基本チャート「ローソク足」

ローソク足

株式相場、外国為替相場、金相場などの相場の値動きを時系列に沿って図表として表す手法の一つです。
最も基本的なチャートで、江戸時代に日本で考案されました。ローソクが並んだように見えるため「ローソク足」と呼ばれ、英語では「キャンドル」と呼ばれています。
ローソク足には「陽線」と「陰線」2種類があり、この2つの種類で価格の変化を表現します。

陽線・・・終値が始値よりも高いときに使われる。白いローソクで表す。
陰線・・・終値が始値よりも低いときに用いられる。黒いローソクで表す。
(陽線と、陰線の色はそれぞれのツールによって違うことがあります。)

ローソク足の便利な点は、1本で4つの価格を表示できることです。ある期間の始値、高値、安値、終値が集約されているのです。
そのため、陽線が続けば相場は上昇傾向にあり、逆に陰線が継続していれば下げ基調にあることが一目でわかります。
なお、ローソク足は期間に応じて呼び名が変わり、時間が分単位なら「1分足」、期間が1日なら「日足」、1週間なら「週足」、1ヶ月分なら「月足」と呼ばれます。

 

ローソク足

参考 : GMOクリック証券 FXネオ アプリ
陽線・・・赤 陰線・・・青

相場の流れをつかむ「トレンドライン」

関連記事一覧

FX始めるなら最低限知っておきたい事4つ

FXに興味があるけれどよくわからない方にも簡単にはじめられるFXの魅力についてご紹介

FX分析手法

FXの取引に役立つ分析手法として、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の2種類があります

相場の流れをつかむ「トレンドライン」

相場の流れをより的確につかみたい時に「トレンドライン」を利用します。